fc2ブログ

冬号 (2023年1月15日発行 NO.312)

年頭所感2023年(令和5年)
業界横断型の取り組みで情報発信力を強化
一般社団法人日本インテリア協会 会長 永嶋 元博

大きな変革の時代を乗り越え、飛躍する一年に
経済産業省製造産業局 生活製品課長 田上 博道

第41回JAPANTEX2022 終了報告
1.開催概要 合同開催展示会登録来従者数 
JAPANTEX2022職業別来場登録者詳細
2.開催レポート<その1>
■開会式 ■INTERIOR TREND SQUARE ■WindowsParadise2022/インテリア産業協会(JIIA)+日本インテリア協会(NIF)
「Enjoy Window Life」~窓装飾をめぐる新しい楽しみ方~
■最新ファブリックストレンド ■JAPANTEX2022を彩った数々の企画 全国技能大会やデザインコンペなど多彩なイベントを開催!インテリアの将来を担う若手が躍動!
❶ジェイシフ全国技能競技大会・第33回ジェイシフ関東技能競技大会
❷第19回インテリアデザインコンペ2022&表彰式
奨励賞8作品、入選37作品が展示された
最優秀賞【会社が変わる、インテリアの力】高橋慶多、吉田拓也(合同会社4-bit)
❸NIF・YOUNGTEXTILE2022
❹デジタルプリントエリア「第2回デジタルプリントインテリア・フォーラム」
❺アカリ・イマージュ2022

NIF会員ブース展示光景
シンコールインテリア株式会社 住江織物株式会社 立川ブラインド工業株式会社   東リ株式会社 トーソー株式会社 株式会社ニチベイ 株式会社サンゲツ 
サンローズテックスビジョンミカワ開催委員会 東亜コルク株式会社 ルノン株式会社

3.開催レポート<その2>セミナー&トークセッション
3日間で計12講座を開催。インターネットライブ中継など会場内外から多くの方々が視聴!■10月26日(水)  
①2030年に向けた繊維産業の展望(繊維ビジョン)繊維産業を取り巻く現状と課題、将来の展望について 経済産業省製造産業局生活製品課長 田上博道

②インテリアの力を広げよう!ブランディングと発信で選ばれるICになる
インテリアコーディネーター「CHIC INTERIOR PLANNING」

③INTERIOR TREND SQUARE2022
海外ブランドによる空間展示・トレンド情報の発信
(有)ジェイ・ファブリック 代表取締役 林 準也
WindowsParadise2022/ニューノーマル(非日常)な暮らし&窓辺の装い 
ダルクデコ(株)取締役 木村さちこ

④町田ひろ子アカデミー・セミナー   
コロナで変わる世界のインテリア~神経美学の新しい出会いバイオフィリックデザイン~
(株)町田ひろ子アカデミー 代表取締役 町田ひろ子

■10月27日(木)
⑤日本インテリアコーディネーター協会セミナー
インテリアは生き方~変わる⁉ インテリアコーディネーター
(一社)日本インテリアコーディネーター協会 会長 北谷明日香
(株)デコール東京 代表取締役 飯沼朋子
RA‐CREA主宰 中西八枝佳 
モデレーター 紙屋谷スタジオ 奥田治美

⑥「日本人の美意識が生み出した箔文化を現代に生かす」~100年以上世界で愛される歴清社の金銀各押し紙「金銀壁紙」施工例など紹介~
歴清社 代表取締役社長 久永朋幸

⑦「医療×インテリア」から考える空間価値の高め方
~インテリア健康学「ACTIVE CARE🄬」とは~

⑧インテリアスタイリングプロ・セミナー
心を充たすインテリア~自然と共生する熱海のシニア施設と軽井沢の山の家~
Studio Ma 代表 安藤眞代
(有)デコラボ 代表 空間デザイナー 佐々木智美

■10月28日(金)
⑨日本テキスタイルデザイン協会セミナー 2022・最新ヨーロッパ・インテリアトレンド
(一社)日本テキスタイルデザイン協会代表理事 (株)Fab-4・Works代表 大場麻美

⑩日本壁装協会セミナー
壁紙の知識(防火・シックハウス・機能性)と業界の取組み
(一社)日本壁装協会 専務理事 平田航城

⑪RoomClipセミナー
SNSで話題の暮らしと住まいのトレンド最前線
ルームクリップ(株)、RoomClip住文化研究所 水上淳史

⑫IDMエシカルなインテリア研究会セイナー
エシカルなインテリアのすすめ
(一社)日本フリーランスインテリアコーディネーター協会(JAFICA))会長江口惠津子
IDMエシカルなインテリア研究会代表(公社)日本インテリアデザイナー協会(JID)
理事 冨田恵子

4.出展者の声<出展者アンケートより>
1.ご出展の目的についてお伺いします。(複数回答可)
新製品のPR 62.1% 新規バイヤーの開拓55.2% 企業PR・イメージアップ55.2%
既存取引の拡大48.3% マーケットリサーチ24.1% 消費者への宣伝17.2%
新規代理店の募集3.4% 商品価値観の訴求3.4%

2.今回の企画でよかったものをお選びください。(複数回答可)
インテリアトークセッション&セミナー41.4% ジェイシフ全国技能競技大会34.5%
WindowsParadise2022/JIIA+NIF31.0% NIF YOUNGTEXTILE2022 24.1%
最新ファブリックトレンド20.7% 第19回インテリアデザインコンペ17.2%
デジタルプリントインテリアフォーラム13.8% 特になし3.40%

3.今後どのような分野の来場者を希望しますか。(複数回答可)
設計士・建築家69.0% ハウジング・工務店62.1% 窓装飾プランナー・IC 62.1%
インテリア専門店41.4% 異業種関係34.5% バイヤー34.5% 施主・法人31.0%
百貨店・量販店20.7% 一般・学生10.3%

4.ご出展の効果はいかがでしたか?
5.2023年11月15日~17日に開催予定の「JAPANTEX2023」に出展されましたか?

5.来場者の声<出展者アンケートより>
1.ご来場の目的についてお伺いします。(複数回答可)
関連業界・製品の動向を探る77.0% セミナーの視聴55.6% 新製品を探す為44.4%
イベント・企画に興味がある44.4% 新しい提携先・取引先を探すため33.3%
教育・研究・視察22.2% 取引出展者との交流22.2% 製品購入のため11.1%
お客様をお連れするため11.1% 

2.今回の企画でよかったものをお選び下さい。(複数回答可)
インテリアトークセッション&セミナー55.6% ジェイシフ全国技能競技大会33.3%
最新ファブリックトレンド33.3% WindowsParadise2022/JIIA+NIF33.3%
第19回インテリアデザインコンペ22.2% NIF YOUNG TEXTILE2022 22.2%
デジタルプリントインテリアフォーラム22.2%

好評!「ビニル系床材不具合事例ハンドブック」

「JAPANTEX2022オンライン展」は2023年1月31日まで開催しています

■JAPANTEXオンライン展セミナー
「高齢者市場で求められる“色”はどのような“色”?」
<日本流行色協会セミナー>アッパージェネレーション-変わる色彩感覚-
JAFCAカラートレンドR&Dカラープランナー。2016年より、自動車に関する調査やイベントを主に、アパレルやプロダクト・インテリアのカラートレンド調査・分析・予測、カラー戦略策定、色彩教育に携わる。

■JAPANTEXオンライン展示会
<「JAPANTEX2022オンライン展」の特徴>」」アバターでリアル展示会さながらの臨場感と軽快な操作感 <出展一覧> <来場者と出展者の双方から話しかけができ、ブース内では即商談が可能> <開催期間中、いつでも来場可能>

次回第42回JAPANTEX2023は、2023年11月15日(水)から17日(金)の3日間、
東京ビッグサイトにて開催いたします。

インテリアの市場規模 2021年度の商品市場の概況
ウインドートリートメント 1,853億円 フロアカバリング 2,521億円 
ウォールカバリング 1,264億円

■ウインドートリートメント  インテリア市場規模の推移
■フロアカバリング ■ウォールカバリング

詳細は『2021年度のインテリアファブリックス事業の概況<市場規模の策定>』に記載されています。
NIFテキスト三部作 全て改訂版です。■お申込みはNIFホームページから■

2022年度 第9回窓装飾プランナー 資格試験報告
2023年度 第10回窓装飾プランナー 資格試験概要
人材育成基礎講座 2022オンライン ―11月9日~19日に配信―
大阪での開催分を収録配信しました
「ビニル系床材不具合事例セミナーオンライン」「JIS改正解説セミナーオンライン」
NIFプラスチック床材部会 片山技術委員長

「4月10日はインテリアを考える日」キャンペーン参加店を募集!
~購買チャンス創出に向けて~
特設さいとにおいて、全国のインテリアショップ情報を掲載、また、販促ツールとして机上POPやのぼり等を無償配布する。
また、4月10日には、荒井詩万さんに“インテリアに関する質問”ができるオンライン講演を開催することになっている。

3月~4月は新生活を始めるシーズン。インテリアも新たに購入するチャンスです。

◆「4月10日はインテリアを考える日」特設サイト
◆会員企業への協力依頼内容

業界活性化セミナー 
オンラインにて ―3月3日開講(予定)

賛助会員募集!(一社)日本インテリア協会の活動にご協力ください。
賛助会員 年会費 12万円 非課税  特別賛助会員 年会費 24万円 非課税
賛助会員になっていただくと…

情報 受発信の“場”として活用できます

☆NIF機能性表示マーク 7種類 
☆NIF機能性表示マーク以外の主なインテリア関連マーク6種類

プラスチック床材部会だより
■新グリーン購入法適合品マークについて
■高分子系張り床材PCR策定WG進捗について
■広域認定リサイクル(旧IFA)について
■広域認定リサイクル 新NIFバージョン進捗報告
■アスベスト関連
■国交省関連
■経産省・繊維産業連盟関連情報

NIF会員情報
■住江織物株式会社、『令和4年度資源循環技術・システム表彰』経済産業省産業技術環境局長賞 受賞

■人事  株式会社フジエテキスタイル 取締役社長 篠原久治

VOC申請状況カーテン  2022.12.19現在
申請会社 累計 19社 現在11社   申請数 累計 132,068点 有効数 20,248点

夏号 (2022年7月15日発行 NO.311)

夏号 (2022年7月15日発行 NO.311)
「令和4年 通常総会(第34回総会)」5月11日、如水会館にて開催

令和3年度 事業報告(令和3年4月1日~令和4年3月31日)
<概要> 
1.インテリアファブリックス事業(1)広報委員会
(2)環境技術委員会 (3)その他 事務局

2.国際見本市事業
(1)インテリアトレンドショー第40回JAPANTEX2021
(2)オンライン展示会JAPANTEX2021 ONLINEは予定通り開催

3.「窓装飾プランナー」資格試験事業
(1)「窓装飾プランナー」「窓装飾プランナー試験」の普及啓発
受験者数及び合格者数の推移
(2)第8回資格試験
(3)認定者支援
(4)第3回試験の合格者の窓装飾プランナー資格更新
4.プラスチック床材部会
(1)JIS IOS関連への対応
(2)グリーン購入マークの検討
(3)広域認定
(4)関連団体対応
(5)エコリーフ環境ラベルプログラム
(6)事務局作業
(7)ビニル系床材不具合事例ハンドブック

令和4年度事業計画(令和4年4月1日~令和5年3月31日)
<事業方針>
1.インテリア推進事業(1)広報委員会(2)環境技術委員会
(3)プラスチック床材部会(4)その他(事務局)
2.国際見本市事業 インテリアトレンドショー第41回JAPANTEX2022
3.「窓装飾プランナー」資格試験事業
(1)「窓装飾プランナー」「窓装飾プランナー試験」の普及啓発
(2)第9回窓装飾プランナー資格試験
(3)認定者支援
(4)資格更新対応
令和4年度 役員  
暮らしが変わる、インテリアの力 一般社団法人日本インテリア協会
代表幹事 村瀬 典久
令和4年度 幹事 
令和4年度 事業委員会・正副委員長
令和4年度 事業委員会登録表
会員の入退会報告
■2021年度退会 賛助会員 西川株式会社 
■2021年度入会 賛助会員 株式会社カーテン・しゅうたん王国
賛助会員 艶栄工業株式会社

INTERIOR TREND SHOW JAPANTEX2022 建築+インテリアWEEK
3年ぶりにリアル展 10月26日~28日開催
オンライン展は11/9より
■出展までのスケジュール ◇8月19日(金)出展者お支払期限
◇8月下旬(予定)出展者説明会*ブース位置を発表
◇10月26日(水)~28日(金) JAPANTEX2022開催
◇11月9日(水)~ オンライン展示会

『インテリアデザインコンペ2022』優秀作品はJAPANTEX2022会場にて
展示、表彰される

■人事 
アスワン株式会社 代表取締役社長 深江 崇紘
旭興株式会社 代表取締役社長 藤井 範彰
田島ルーフィング 代表取締役社長 松原 幸雄
立川ブラインド工業株式会社 代表取締役社長 池崎 久也
リリカラ株式会社 代表取締役社長執行役員 佐藤 伸男
リック株式会社 代表取締役社長 村山 としき
アキレス株式会社 代表取締役社長 日景 一郎

『第9回窓装飾プランナー資格試験』9月7.日(水)に実施予定
―試験会場は全国11都市予定―
プラスチック床材部会
業界統一のPCR策定でWG申請
―7月に第1回PCR策定WGを開催―

窓装飾プランナースキルアップ講座  オンラインで開催

「インテリアを考える日」キャンペーン 3・4月を業界のイベントとして
需要活性化活動を展開

オンラインで特別講演
CHIC INTERIOR PLANNING 新井詩万さんを講師に迎え

人材育成基礎講座 オンラインで開催

業界活性化セミナーを開講「イメージを創る色の力」

NIF機能性マーク 申請登録状況

★インテリアファブリックス性能評価協議会からのお知らせ
新規登録薬剤(カーテン)の申請は毎年1月~2月中旬の期間を予定しています。詳しくは下記URLまで

http://interior-seino.gr.jp/

冬号 (2022年1月15日発行 NO.310)

冬号 (2022年1月15日発行 NO.310)

年頭所感2022年(令和4年)
多方面に向けた業界の発信力を高め、活動を推進
一般社団法人日本インテリア協会 会長 永嶋 元博

中小企業の事業継続と成長を後押し
経済産業省製造産業局 生活製品課長 永澤 剛

JAPANTEXオンライン展示会
JAPANTEX2021 ONLINE

「インテリアデザインコンペ2021」
入賞作品を発表!優秀賞1作品、優秀賞2作品、 計53作品が入賞
【課題A】【課題B】≪最優秀賞≫≪優秀賞≫≪奨励賞≫≪審査員特別賞≫

2022年度『第9回窓装飾プランナー資格試験』実施概要
第9回2022年度窓装飾プランナー資格試験≪実施概要≫

2021年度『第9回窓装飾プランナー資格試験』合格者認定者報告

インテリアファブリックスの市場規模  2020年度の市場規模と過去10年の推移
表1. インテリアの市場規模(卸売ベース)
表2.カーテンの市場規模(卸売ベース)
表3.カーテン国産品の市場規模(タイプ別・卸売ベース)
表3.続き カーテン国産品の市場規模(タイプ別・品種別 卸売ベース)
表4.カーテンレール類の市場規模(卸売ベース)
スクリーン類の市場規模の推移(卸売ベース)
表5.スクリーン類の市場規模(卸売ベース)
表6. ブラインド類の市場規模(卸売ベース)
表7. カーペットの市場規模(卸売ベース)
表8. 国産カーペットの市場規模(卸売ベース)
表9. プラスチック系床材の市場規模(卸売ベース)
表10. 壁紙の市場規模(種類別の卸売ベース)
【参考資料】壁紙の出荷量
NIFプラスチック床材部会 不具合事例セミナーをオンラインにて開催

NIF機能性表示マーク 「UVカットマーク」説明文の一部を変更

「4月10日はインテリアを考える日」キャンペーン参加ショップを募集!
~新たな購買チャンスを創出しよう~
≪キャンペーン概要≫
キャンペーン賛同いただいたショップにはさまざまなツールを、無料で提供し、
拡販や新規顧客の獲得を支援
❶ホームページ企画1 ❷ホームページ企画2 ❸ホームページ企画3

◇NIF機能性表示マーク一覧◇
NIF機能性表示マーク  UVカットマーク 遮熱マーク 防炎マーク 遮光マーク
ウォッシャブルマーク はっ水マーク 制電マーク

インテリアファブリックス性能評価協議会 機能付加薬剤の追加登録を開始

インテリア人材育成基礎講座2021終了報告
沼口委員長 壁装担当・奈須氏 ウインドートリートメント担当 島田氏

■人事
住江織物株式会社 代表取締役社長 永田鉄平
株式会社スミノエ 代表取締役社長 村瀬典久
株式会社キロニー 代表取締役社長 小西典昭
ルノン株式会社  代表取締役社長 関口修一

遮光1級のカーテン・布製ブラインドを5段階に分類
「遮光1級NIF法デモ機」貸出し

★インテリアファブリックス性能評価協議会からのお知らせ
新規登録薬剤(カーテン)の申請は毎年1月~2月中旬の期間を予定しています。
詳しくは下記URLまで

VOC申請状況カーテン  2021.12.13現在
申請会社 累計 19社 現在11社   申請数 累計 131,290点 有効数 20,107点

季刊 夏号 (2021年7月15日発行 NO.309)

季刊 夏号 (2021年7月15日発行 NO.309)
新「一般社団法人日本インテリア協会」のスタート
一般社団法人日本インテリア協会
会長 永嶋元博

NIF新会員 企業紹介
タキロンシーアイ株式会社  富双合成株式会社 田島ルーフィング株式会社
ロンシール工業株式会社  フクビ化学工業株式会社

2021年度 一般社団法人日本インテリア協会  組織図
JAPANTEX will be Reborn
一般社団法人日本インテリア協会  代表幹事 関口修一

令和2年度 事業報告(令和2年4月1日~令和3年3月31日)
<概要> 
1.インテリアファブリックス事業(1)広報委員会
(2)環境技術委員会 (3)調査・人材育成委員会 (4)その他 事務局

2.国際見本市事業(1)JAPANTEX2020の開催中止について
(2)JAPANTEX2021について

 3.「窓装飾プランナー」資格試験事業
受験者数及び合格者数の推移  大阪試験会場の模様

お悔み申し上げます

令和3年度事業計画(令和3年4月1日~令和4年3月31日)
<事業方針>
1.インテリア推進事業(1)広報委員会(2)環境技術委員会
(3)プラスチック床材部会(4)その他(事務局)
2.国際見本市事業 JAPANTEX2021の開催
3.「窓装飾プランナー」資格試験事業
令和3年度 役員  令和3年度 幹事 
令和3年度 事業委員会・正副委員長
令和3年度 事業委員会登録表
会員の入退会報告
■2021年度退会 正会員 株式会社フジエテキスタイル
■2021年度4月入会
賛助会員 株式会社フジエテキスタイル
賛助会員 ナニックジャパン株式会社
■2021年度6月入会
賛助会員 艶栄工業株式会社
賛助会員 株式会社カーテン・じゅうたん王国
■2021年度7月入会 正会員 田島ルーフィング株式会社
正会員 ロンシール工業株式会社 正会員 タキロンシーアイ株式会社
正会員 フクビ化学工業株式会社 正会員 富双合成株式会社
正会員 アキレス株式会社
■2021年7月退会 賛助会員 田島ルーフィング株式会社s

『第8回窓装飾プランナー資格試験』9月8日(水)に実施予定
―試験会場は全国11都市―
第8回2021年度窓装飾プランナー資格試験実施要項


The 40th JAPANTEX2021出展申込みは7月20日まで!
INTERIOR TREND SHOW
一般社団法人日本インテリア協会(NIF)が主催して開催します
通常出展申込期限はリアル展示会、オンライン展示会共に7月20日!!
出展までのスケジュール(予定)
◇7月20日(火) 出展申込期限
◇8月27日(金) 出展料金お支払期限
◇8月下旬予定 出展者説明会
◇11月17日(水)~19日(金)JAPANTEX2021開催!

リアル展示会開催概要
建築+インテリアWEEK第40回JAPANTEX2021 INTERIOR TREND SHOW 出展対象 オンライン展示会 出展申込期限 7月20日(火)

オンライン展示会 リアル展示会 両展出展のメリット 
2カ月にわたりプロモーションがかけられる。
10月20日~22日(3日間)
オンライン展(来場見込み 2,000から2,500×3=約7,000名)
10月23日~11月末(1カ月以上)アーカイブ展
来場者データ取得可(その間変更可能)
来場者は資料ダウンロード、動画閲覧可。(トータル 3,000名)
11月17日~19日(3日間) リアル展(合同展示会併せ 20,000名)
リアル展示会出展料

フリータイプブース 
1ブース=9㎡(3m×3m) 495,000円


.パッケージタイプブース(1~4ブースまで)
1ブース=9㎡(3m×3m) 
1ブース=570,900円
2ブース=1,112,100円
3ブース=1,651,100円
4ブース=2,187,900円

コンパクトブース
1ブース=4㎡(2m×2m)   258,060円

オプション・その他
コーナーブース保障料金(1ブースでの出展者対象)
55,000円 角のブース位置を約束。
三面開放料金(4ブースでの出展者対象)66,000円
高さ制限

JAPANTEXの魅力  オンライン展示会の魅力

『インテリアデザインコンペ2021』作品応募は8月20日まで
-JAPANTEX2021企画―  
募集テーマは「インテリアファブリックスで造る無限の可能性」
<募集内容>
1. 募集テーマ
2. 付帯条件
3. 応募資格
<審査方法>
1. 審査基準
2. 審査員
<賞および表彰>
1. 審査基準
【入選作品の展示・表彰について】
<応募方法>
【提出物】
「プレゼンボード(横使いのB3サイズ2枚1組)」
■記述内容(必須)
■ボードのサイズと仕様

<応募作品送り先及び問い合わせ先>

全体のスケジュール
参加申込  2021年7月1日(木)に締め切られる
作品応募  2021年8月20日(金)17:00必着
審査期間  2021年8月下旬~9月初旬
受賞者の発表  2021年10月20日~*オンラインJAPANTEX2021にて発表
入選作品の展示 2021年11月17日(水)~19日(金)JAPANTEX2021
会場内
表彰式  2021年11月17日(水) JAPANTEX2021会場内ステージ

NIF機能性マークのデザインを一部変更
-6月10日より運用-
<新マーク> <デザインの変更の目的> <運用について> 
<NIF機能性マーク制定の目的>

★インテリアファブリックス性能評価協議会からのお知らせ
新規登録薬剤(カーテン)の申請は毎年1月~2月中旬の期間を予定しています。詳しくは下記URLまで
http://www.interior-seino.gr.jp

季刊 冬号 (2021年1月15日発行 NO.308)

季刊 冬号 (2021年1月15日発行 NO.308)

年頭所感2021年(令和3年)
JAPANTEX開催復活へ向け取組み推進
一般社団法人日本インテリアファブリックス協会 会長 永嶋 元博

デジタル化の推進、サステナビリティ取組みを期待
経済産業省製造産業局 生活製品課長 永澤 剛

NIF×RoomClip
「24種類から選べるファブリック」モニターキャンペーン
<参加企業><募集内容><応募結果><モニター参加者座談会><最後に>
<投稿作品><投稿コメント>

賛助会員募集 (一社)日本インテリアファブリックス協会の活動にご協力ください。
賛助会員 年会費 12万円 非課税
特別賛助会員 年会費 24万円 非課税
賛助会員になっていただくと・・・
情報 受発信の“場”として活用できます
☆NIF機能性表示マーク 7種類
☆NIF機能性表示マーク以外の主なインテリア関連マーク6種類

『第8回窓装飾プラン―資格試験』9月8日(水)に実施予定
―試験会場は全国11都市―


インテリアファブリックスの市場規模 2019年度の市場規模と過去10年の推移
インテリアファブリックスの市場規模の推移(卸売ベース)
表1. インテリアファブリックスの市場規模(卸売ベース)
新設住宅着工戸数の動向(利用関係別)
カーテンの市場規模推移(卸売ベース)
表2.カーテンの市場規模の推移(卸売ベース)
カーテン国産品の市場規模の推移(タイプ別・卸売ベース)
表3.カーテン国産品の市場規模(タイプ別・卸売ベース)
表3.続き 2019年度(R1)カーテン国産品の市場規模(タイプ別・品種別 卸売ベース)
カーテンレール類の市場規模の推移(卸売ベース)
表4.カーテンレール類の市場規模(卸売ベース)
スクリーン類の市場規模の推移(卸売ベース)
表5.スクリーン類の市場規模(卸売ベース)
ブラインド類の市場規模の推移(卸売ベース)
表6. ブラインド類の市場規模(卸売ベース)
カーペットの市場規模の推移(卸売ベース)
表7. カーペットの市場規模(卸売ベース)
国産カーペットの市場規模の推移(卸売ベース)
表8. 国産カーペットの市場規模(卸売ベース)
プラスチック系床材の市場規模の推移(卸売ベース)
表9. プラスチック系床材の市場規模(卸売ベース)
壁紙の市場規模の推移(種類別の卸売ベース)
表10. 壁紙の市場規模(種類別の卸売ベース)
壁紙の出荷量の推移
【参考資料】壁紙の出荷量

VOC申請状況カーテン 2021.1.1現在
申請会社 累計 19社 現在12社
申請数 累計 135,237点 有効数 20,545点

遮光1級のカーテン・布製ブラインドを5段階に分類
「遮光1級NIF法デモ器」貸出

★インテリアファブリックス性能評価協議会からのお知らせ
新規登録薬剤(カーテン)の申請は1月~2月中旬の期間を予定しています。

●NIFプラザ
川島織物セルコン、「福を呼ぶ帛紗(-)」展開催
2020年11月20日~2021年4月20日

『第4回サンゲツ壁紙デザインアワード』結果発表
高橋賢治さんの「うつろい(ウツロイ)」が大賞を受賞

旧東洋リノリユーム本館事務所棟 “登録有形文化財”に登録!
■人事
シンコールインテリア株式会社 2021年1月1日付 代表取締役社長 市川 浩

Information
建築物、内装の意匠が初めて意匠登録
昨年11月2日、経済産業省が発表

お悔やみ申し上げます

『アコーデオンカーテン』リニューアル<立川ブラインド工業(株)>

コンポジションタイル『ダイナミックストーン』6アイテムを新発売
<東リ(株)>

視界がクリアな透明ビニールカーテン6種を追加<トーソー(株)>

各種施設向けフロア見本帳『2020-2022 S フロア』<(株)サンゲツ>

「クレンゼ🄬」加工を施した『ECOS』3シリーズを発売<(株)スミノエ>

置敷きビニル床タイル「レイグランタイル2020-2023」<リリカラ(株)>
プロフィール

JAPANTEX 事務局

Author:JAPANTEX 事務局
インテリアトレンドショーJAPANTEXのスタッフブログです。
2023年11月15日~17日と今日ビッグサイトで開催
"日本最大級のインテリア展示会"

Countdown
カウントダウンタイマー
カテゴリ
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
月別アーカイブ